その他の読みもの

世の中のアレコレを語るためのサイトです。

ブログにおける1PVの価値について書いてみる。広告収入を増やしたいなら、アクセスアップと同時に1ページあたりの価値を改善しよう。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

ライブに集まった人たちを写した画像

今回はブログ運営における1PVあたりの価値について、持論を書いてみたいと思います。

私同様、ブログ運営をしていて収益アップを目指したい方は是非、参考にしてみてくださいね。読めば「収益の分解」が可能になりますよ。

1PVから得られる収益について:

Adsenseメインだと0.2円程度:

まず、AdsenseやAmazonアソシエイトからの収入をメインとしたブログの場合、1PVから得られる収益はだいたい0.2円程度がせいぜいだと言われています。

たとえば月間10万PVあると書いているブログがあれば、『だいたい2万円くらいの収入なんだろうな』と予測することが出来る…ってことです。

  • (PV数)×0.2=そのサイトの広告収入

これは月間30万PV、50万PV、100万PVと増えていったとしても、あまり変動はありません。単純に0.2円を掛けたくらいの数字が、その方の収入になります。

実際、はてなブログ界で一番アクセス数を稼いでいた故Hagex-dayさんも、ブログだけでは生活できなかったそうです。ブログの特性上、1PVあたりの価値をどうにもこうにも大きくできないため、これは仕方ない部分もあるのでしょう。

いわゆる「有名ブログ」と言われる人たちは、これぐらいの月間PVではないでしょうか。ランク名「セミプロ」と書いてますが、ブログ一本で食っている「プロ」も多い。

ちなみに私もこのゾーンです、ぜんぜんブログじゃ食えませんが。

月間10万PVでも食えてる人達もいる:

逆に月間10万PVでも生活できている人達もいます。先日話題になった記事から抜粋してみたいと思います。

ブログだけで自分も含めて家族3人(当時・今は4人)食べていくのに困らないと思ったのは、月間10万PVになった2013年9月のことです。

家族を養うだけの生活費は人によってバラバラなので、一概にどのくらい稼げているかはわかりませんが、少なくともこちらのサイトの場合には1PVあたり3~4円は稼いでいそうな感じ

現在は100万PVあるということなので、単純計算ではその時よりもかなりの高収入を手にしているはずです。恐ろしい収入ですよね、これ。

稼げている理由はシンプルで、クレジットカードやFXのアフィリエイトを積極的に紹介しているため。

これらの高額案件を効率よく獲得しているからこそ、高収入に繋がっているものと思われます。

ヤフーやGoogleのリスティング広告を使っている人達:

次に、ヤフーやGoogleのリスティング広告を利用しているアフィリエイターもいます(ヤフープロモーション広告)。

あっ、リスティング広告とは簡単に言えば、なにかのキーワードで検索した時に自分のブログを上位表示(広告枠表示)してもらえる、有料サービスのことですね(下記の赤枠の部分)。

検索結果の上位に表示されている広告欄(ここに出稿するのがリスティング広告)

検索結果の上位に表示されている広告欄(ここに出稿するのがリスティング広告)
広告費を払う以上に稼がないといけない:

たとえば比較サイトを作成し、クレジットカードや消費者金融といったキーワードで広告を表示させるためには、現在だと1クリックあたり100~300円程度の費用が必要。

これ、単純に考えれば1人の訪問客を100円で購入してでも、利益を得られる収益構造があるから、その金額をヤフーに払ってでも閲覧者に来てもらいたいわけですよね。

  • ヤフーから100円で訪問客を購入しても、利益を出せる

ざっくり1人あたり3PV見てもらえると仮定すると、だいたい1PVあたり33円以上の収入がなければサイト自体が成り立たないことになります。1PV0.1円とか0.2円とかやってる世界とは、桁が3つくらい違うって凄いですよね(たぶんFXメインだと1PVあたり200円くらいになるんじゃないかと)。

まぁ彼らの場合には月間950万円使って1,000万円稼ぐ…みたいなビジネスモデルなので、あまり真似してほしくはないんですが、それでも1PVあたりの価値を極限まで引き上げられるからこそ出来る芸当だと思ってます。

1PVあたりの価値を並べてみるとこんな感じ:

アリーナ席を写した画像

ということで、まとめます。

  • Adsenseメイン:1PVあたり0.2円程度がせいぜい
  • アフィリエイトメイン:1PVあたり3~4円も夢じゃない
  • リスティングサイト:1PVあたり30円以上を稼ぐ

わかりやすく、100万PVあたりの収益を書くとこんな感じ。

  • Adsenseメイン:20万円の広告収入
  • アフィリエイトメイン:300~400万円の広告収入
  • リスティングサイト:3,000万円の広告収入

同じ1PVでもだいぶ異なることがわかります。

1PVあたり稼げる記事を書きたい:

ここまで長々と説明してきましたが、やはりブログで広告収入を稼ぎたいのであれば、目指すのは1PVあたりの価値アップ。

これが出来なければたとえ100万PVを実現したとしても広告収入だけで生活することは難しいと思います。

  • 100万PVのブログよりも、1万PVのブログのほうが高収益な場合もある

PV数をあげることも重要ですけれども、1PVあたりの価値を増やすことも同時に重要なのですね。

リスティング型に追い付きたい:

ちなみに私が今狙っているのは、リスティング広告で勝負しているサイトくらいまで1PVあたりの価値を引き上げること。かなり難しいとは思いますが、やって出来ないことはないはずなので、これに挑戦してみたいなと思っています。

実際、ここのところ当サイト内で着々と記事数を増やしている下記のような記事は、リスティング型アフィリエイトサイトをSEOで実現させようとしている結果ですね。

検索から入ってきてさえくれれば、こういったページは1PVあたり30円くらい稼いでくれると思います(1日1,000PVくらい欲しいです)。

以上、ブログにおける1PVの価値について書いてみる。広告収入を増やしたいなら、アクセスアップと同時に1ページあたりの価値を改善しよう…という話題でした。

参考記事:

当サイト『その他の読みもの』がまとめたブログ論については下記記事を参考に。過去にまとめた記事を項目別にまとめています。

etc.cardmics.com

PAGE TOP