胃袋にモノを捨てない!これがダイエット成功の秘訣なんじゃないかな?って最近、常々思います。つまりは、
- 美味しくないものを食べない
- 必要以上に食べない
この2つを守るということ。胃に不要なものを入れない…ということですね。
あっ、この言葉は私が作った言葉ではなく、10年前くらいにテレビで聞いた言葉です。誰が言っていたか覚えてはいませんが、伊集院光と秋元康がダイエットについて語っていたシーンでの言葉でしたね。
今でも強く印象に残っています。
ダイエット成功の秘訣について:
美味しいものを食べて太るのは仕方ない:
もちろん美味しいものを食べて太るのは仕方ないです。だって美味しいんですから、食べない選択肢を取るほうが勿体無い。どんどん食べたらいいと思います。
しかし、美味しくないものを食べて太ってしまったら、ものすごく後悔します。あとで食べなきゃ良かったー!ってなるのが普通ですよね。
- 美味しいものを食べて太る:まぁ、仕方ない
- 美味しくないものを食べて太る:すごく後悔
この後悔をしないこと。それが『胃袋にモノを捨てない』となります。
残すと勿体無いもダメ:
同様に『残すと勿体無いから…』という理由で、残さずに食べきってしまう行為も太る原因に。
これもまさに胃袋に食べ物を捨ててしまってる行為ですからね。
当然、食べた分だけ太りますし、下手すりゃ高脂血症などの成人病の引き金にも繋がるので、残さずに食べる行為は結果的に見ると損をしてしまうことが多いとも言えます。
- もったいないから食べる:病気になる可能性あり
- もったいないけど残す:必要以上に太らない
お腹がいっぱい、もしくは美味しくないなぁ…と思ったら、残す選択肢をすべしです。
食べ放題も美味しくないなら食べない:
『ランチタイム1,500円で食べ放題!』みたいなお店に行くと、ついつい、払った分のお金以上に食べないと勿体ない…と思ってしまう方も多いですが、現実的には太るほうがなんだかんだでお金がかかるもの。
- 太る:病気の引き金になるため、治療にお金がかかったり食事制限の必要性が出る(人工透析等が必要になれば時間も拘束される)
- 太らない:治療費や食事制限が不要に
それゆえ、いくらお金を払ったとしても食べ放題では無理やり食べないようにしてください。そのほうが長い目で見た時に、お金と時間を損せずに人生を堪能できますよ。
私はこれでスレンダーな体型維持:
そんなこんなで胃袋にモノを捨てない私は、お陰様でスレンダーな体型を維持。
この先はまぁわかりませんが、この生活を続けていけばきっと、デブとは無縁の人生を送れるんじゃないかな…と淡い期待を抱いているところです。
是非、みなさんも胃袋にモノを捨てない、これを実践してみてくださいね。
以上、胃袋にモノを捨てない!これがダイエット成功の秘訣なんじゃないかな?と思う最近。ムダなものを食べないようにするだけで太りません…という話題でした。
参考リンク:
ダイエットといえば糖質制限…というくらいに、最近では糖質制限ダイエットがもてはやされています。そんな糖質制限ダイエット中でもたっぷり食べられる主食については下記記事を参考にどうぞ。