その他の読みもの

世の中のアレコレを語るためのサイトです。

金持ちになるなら『無名の金持ち』が最強である…という話。誰しもが知ってるような有名な金持ちには、残念ながら自由がありません。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

f:id:cardmics:20170705172027j:plain

『いつか金持ちになりたい!』

この世の中、よほどお金に悪いイメージがある方でもなければ、こんな願望を心のどこかで持っているもの。

あれもこれも買いたい…という物欲が強い方は言うまでもなく、人によっては政治家になって歴史に名前を刻んでやろうとか、有名俳優になってギャラを稼ぎたいといったような、地位欲に絡めた形でこの願望を持っている方も少なくないと思います。

無名な金持ちこそが幸せである理論について:

私も有名な金持ちになりたかった:

そういう私も今から15年くらい前は、運営していた会社を上場させて有名になり、上場益で金持ちになってやろうと思っていた時期がありました。

しかし、いざ会社を大きくして自分がどんどん有名になっていく段階を踏んでいくと、あれれ、もしかしてこれは「私が求めている理想」では無いのではないかと心境が徐々に変化。

理由はシンプルで、会社社長として有名になればなるほど「自由」が失われていったからです。

有名な金持ちを想像すればわかる:

まぁ私が有名だった…といってもたかが知れていますが、世間的に有名な金持ちである楽天の三木谷さんやソフトバンクの孫さんを見れば、その辺の説得力は抜群。

たとえば三木谷社長が近所の居酒屋で焼き鳥を食べていたら他の客がビビりますし、孫さんが女性と二人でデートをしていたら即、週刊誌の記事ネタになっちゃうのは間違いありません(常に誰かに見られていることを意識しながらではないと行動できない)。

反面、世間的に知名度がな無名な人間は、スーパー銭湯でゆったりとお風呂に入ることが出来ますし、風呂上がりにビールを飲みながら鼻をほじくってもOK…と自由そのもの。

  • 有名な金持ち:周りを意識して行動する必要がある
  • 無名な金持ち:周りを意識する必要がない

推奨はしませんが、女性をとっかえひっかえしても問題なしです。

無名な金持ちこそが最強:

そう考えると、いつでも好きなことを出来る無名な金持ちが、世の中的には最強なんじゃないかと思う私。

前述のように下手に有名になってしまうと行きたいところにも行けませんし、やりたいことだって出来なくなってしまう不自由さも手に入れてしまうので、人生が一気に窮屈になってしまうデメリットがあるように思います。

  • 有名な金持ち:金はあるけど自由がない
  • 無名な金持ち:金もあるし自由もある

実際、元阪神タイガースの新庄選手も日本国内で有名になりすぎてしまった結果、生活費が安いバリに居住してしまったほど。

周りから誰にも有名人だと思われないのが快適だとテレビで言っていたくらいなので、有名であるということはそれほどまでに自由を奪ってしまうものなのでしょう(引用はこちら)。

現役生活を終え現在、インドネシア・バリ島に移住している新庄氏は「やっぱり向こうは楽。ジャージを着てコンビニに行っても指をさされない」と居心地のよさにご満悦。

現地では「ビッグボスって呼ばれてる」とあだ名を明かし、笑いを誘った。

確かにどこにいっても指をさされたり、スマホを向けられて写真を撮られたら、私でも日本から逃げたくなります。

無名であることのその他メリット:

その他、無名の金持ちになるメリットとしては下記のようなものもありますね。

  • 友人や知人から「金貸してくれ!」と頼まれない
  • 誰ともでも好きなだけ友達になれる
  • お金目的で近寄ってくる女性がいなくなる
  • 変な投資話が舞い込まない
  • 居酒屋やレストランで個室を予約せずに済む
  • 飛行機でエコノミー席に乗れる
  • 近所のコンビニに寝起きでも行ける

『いやいや、自分は金のチカラで女性にもてたい!』という方は、どうぞどうぞ、有名なお金持ちになる選択をすればそれで問題なし。

事実、有名な金持ちになるメリットもちゃんとあるので、自由を失ってでも尊敬や羨望を集めたい方はそっちの道を選べばOKです。

友人の有名人は飲食店でも壁に向かって座る:

私の友人である有名人Aは、居酒屋やレストランで食事をする時、必ず壁に向かった席に座るようにしています。

理由は単純で、そのほうが店内にいる人から顔を見られにくいから。

  • 壁際の席:顔を見られやすい
  • 壁に向かった席:顔を見られにくい

そういった対策を講じないと飲食店でくつろぐことも出来ないなんて、やっぱり有名人って不自由そのものだなぁ…と思わされますね。

加えて下手に酔っ払って大声を出したり、そこで寝込んでしまうようなことでもあれば、SNSの格好の餌食。

TwitterやFacebookで悪いイメージが拡散され、仕事に影響が出るわけですから有名人もほんと大変です(苦笑)

無名のままで頑張りたい:

f:id:cardmics:20170717001946j:plain

そんなこんなで無名な金持ちが最強だと思う私は、サイト上で顔出しをすることもなければセミナー講師として呼ばれても出ていくことはありません。

とにかく今は有名になることを嫌う傾向にあるので、このままひっそりとネットの奥地に潜り、いつか大金持ちになれる日を夢見て頑張りたいですね。

そのほうがきっと、サイト運営を辞めた後の人生も幸せに送れるはずだと信じています。

以上、金持ちになるなら『無名の金持ち』が最強。誰しもが知ってるような有名な金持ちには、残念ながら自由がありません…という話題でした。

参考リンク:

金持ちになりたい…という方は、貧乏から脱出する方法を真剣にまとめた下記記事も参考に。お金持ちになるための考え方等をわかりやすく書いていますよ。

news.cardmics.com

PAGE TOP