出張、営業、ノマド、ぶらり旅と、理由はなんでも良いのですが、外出中にパソコン作業をしなくてはいけないことってありますよね。
そういう時にお薦めなのがご存知、スターバックス。世の中にはあまたの喫茶店やカフェが存在する中で、とにかくここが格段に作業しやすくて快適なんです。
今回は外でパソコン作業をするならスターバックスがおすすめ…という6つの理由を、雑談がてら記事にしてみたいと思います。これを読んだらみなさんもきっと、スタバでパソコン作業したくなること間違いなしですよ。
パソコン作業をするのにお薦めな6つの理由:
1.スターバックスwi-fiがとにかく快適:
パソコン作業をするために欠かせないネット環境。これがスターバックスの場合には、無料で接続可能なスターバックスwi-fiが飛んでいることが多いため、超快適です。
しかもこのwi-fi、軽いんですよね。
実際、スタバ内にはNTT-SPOTなどのWi-Fiが飛んでることがあるんですが、こちらに接続するよりも無料のスタバWi-Fiに接続したほうがサクサクとインターネットを閲覧できるくらい。
- 無料のスタバWi-Fi:軽い、サクサク
- 有料のフレッツ・スポット:重たいことも
ストレスのない通信環境は助かります。
追記:1時間に1回、切断するように
あまりにも快適に使えていたスターバックスコーヒーの無料Wi-Fiでしたが、どうやら利用者の使用頻度が高くなってしまったせいか、最近では1時間に1度、ブツッと接続が途切れてしまうようになってしまいました。
そのため、最近では作業途中に通信が途切れてしまうを嫌って、私は自前の無線ルーターを利用することが増加中。30~40分などの短期間で作業する場合にはいいんですけどね、この改悪は少し残念です。
2.電源が無料で開放されている:
パソコン作業には必須とも言えるのが電源。これが無料で開放されていることが多いのもスタバは嬉しいですよね。
- 他のカフェ:電源が使えないことが多い
- スタバ:電源席があるカフェが多い
残念ながら電源が使える席は限られてしまっているため、常に空いている状態ではありませんが、近くの席で30~40分も待てば電源席の確保は難しくありません。そのため、よほど急な場合でもない限りは、たっぷり充電ができると思います。
最新のスタバには電源席が多い:
また、ルノアールなどでは電源席が2つか3つしかないケースもあるのに対し、最近できたスタバなどの場合には各席に電源が設置されているような場合すら有り。
パソコン利用者による電源席の取り合いなどもなく、ストレスフリーで使えるのが嬉しいです(その他にもタリーズやフレッシュネスバーガーなどが電源席設置に積極的ですね)。
3.タバコを吸う人が居ない:
パソコン作業にスターバックスコーヒーが向いている理由、3つ目は煙草を吸う人がいないという点です。
ご存知のようにスタバは全店舗が禁煙店舗。当然ながら店内には1人もタバコを吸う人がいないのは、タバコの匂いが嫌いな方にとって最高の環境なのではないでしょうか?
- スタバ:全店舗禁煙
- 他のカフェ:分煙が不十分な店舗も
隣で吸われると気になる喫煙:
それにタバコの匂いが大丈夫な方であっても、集中してパソコン作業をしたい時に隣でプカプカされたら仕事に集中できないもの。
私もタバコが嫌いで仕方ない!というほどではありませんが、出来ればタバコの匂いがしないところで作業をしたいなと思うので、そういった意味でもスターバックスコーヒーが気に入っていますね。
テーブルの上が綺麗なのも隠れたメリットです(喫煙OKの喫茶店だとテーブルの上がザラザラすることが多い)。
4.コーヒー2杯目が100円で買える:
スターバックスコーヒーでパソコン作業をするメリット、4つ目はコーヒー2杯目が100~150円で飲めるという点です(One More Coffeeを利用した場合)。
One More Coffeeとは何ですか?
ドリップご購入時のレシートを当日営業終了までにお持ち頂くと、2杯目のドリップを100円~150円(税抜)でお楽しみいただけるサービスです。
しかもこのOne More Coffee(ワンモアコーヒー)、同一店舗内での利用だけでなく、違う場所にあるスタバ店舗であっても利用可能。
そのため、打ち合わせ前にスタバでパソコン作業をし、終了後は次の予定にあわせて電車で移動、移動先にある別のスタバで100~150円を払ってパソコン作業をする…なんて使い方もできるので非常にお得です。
積極的に2杯目を貰おう:
更に、なかなか当サイト『クレジットカードの読みもの』の新着記事が書き終わらず、スタバ内で長居をしなくてはいけない…という時は、積極的に2杯目を頼むようにするなどすれば迷惑なお客さんとして認定されないというメリットも。
パソコン作業をするなら極力、カフェ側に迷惑のかからないような滞在の仕方をしたいもんですね。そこにカフェがあってことのパソコン作業です。
5.スタバは席が快適で広い:
スターバックスは駅前にあるお店でも、ある程度の広さのテーブルが確保されているため、パソコン作業をするためのスペースに困ることが少ないのもメリット。
たとえば私はパソコン作業をする際、キーボードだけではなくマウスも使って作業をしたい人間なので、大きめなスタバのテーブルにはいつも感謝しています。
まさにストレスゼロです。
他のカフェだとテーブルが狭い:
反面、他のカフェだと右側のスペースやテーブルの大きさにゆとりがないために、マウスが使えずにイライラしてしまうこともありますね。
- スタバ:テーブル席が広め
- 他のカフェ:テーブルが異常に小さいことも
また、パソコン1台乗せるのも不可能なほどに小さいテーブルなんてのもあるので、そういったカフェではパソコン作業そのものが無理。近場にスタバ店舗がないか探してしまうことが多いです。
6.客層が香ばしくない:
スターバックスコーヒーでのパソコン作業がおすすめな理由、最後がこれ、客層が香ばしくないってこと。
なぜだかわかりませんが、ベ○ーチェとかド○ールだと、宗教やマルチ商法の勧誘、保険のおばちゃんの勧誘、男女の別れ話、カタギではない方、酔っ払ったおじさんなどなどによく遭遇します。
時には『すいません、ちょっと良いですか?』といって、いきなりおばさんがやってきたかと思うと、面識もない私に対して勧誘をはじめる人なんかにも複数回、会ったことがあるんですよね。
その点スタバだとそういう遭遇率って極端に低い。ビジネスマンや若い女性、昼下がりの主婦が主な客層って感じなので、安心してパソコン作業に集中できます。
- スタバ:客層が悪くない
- 他のカフェ:マルチや宗教の勧誘なども
会話で気が散ることもない:
また、そういった怪しい会話って聞いていると面白いので、ついついパソコン作業そっちのけで聞き入ってしまうことも。
結果、仕事がまったく進まずに1時間がすぎる…なんてこともスタバでは起きにくいメリット有りですね。仕事の邪魔をされることは少ないと言えますよ。
スターバックスに感謝感謝です:
こんな感じでスターバックスコーヒーはパソコン作業をするのに最適なコーヒーチェーン。自宅にいるとなかなか文章は書けませんが、スタバのような喫茶店に来れば不思議と記事更新もはかどるので、まさにスターバックス様々です。
引き続き、時にはスタバのちからを借りながら、このサイト『クレジットカードの読みもの』を更新していきたいと思います。クレジットカードのお得な使い方やお金の貯め方を知りたい…という方はまた是非、読みに来てくださいね。
以上、出先でパソコン作業をするなら、スターバックスが最高!スタバは無料Wi-Fiに電源席、そして全面禁煙とPC作業に最適なカフェです…という話題でした。
参考リンク:
頻繁にスターバックスコーヒーを利用する…という方は、スタバカードを活用すると尚Good。家計の節約にもなりますし、1杯無料券が貰えることも多いですよ(詳しくは下記記事にて)。